2019年6月30日日曜日

武将菅沼一族ゆかりの地

戦国武将「菅沼家一族」ゆかりの史跡を訪ねて

・・新城城跡・・宗堅寺・・軽トラ市・・新城駅→野田城駅・・泉龍寺・・
新城城跡 本丸南東に残された土塁  新城小学校内
イメージ 1
       新城城は、天正3年(1575)の長篠の戦いで勝利した奥平貞昌が       
         新たに城を築城し、長篠城から移り住んだことがその始まりとさ        
         れています。この城は、領主の移封に伴って城主の交代がしばし        
         ばしばしば起こり、また途中、公領地にもなりました。            
         
                         慶安元年(1648)に陣屋が新城城跡地に置かれると、野田城の         
            城主であった菅沼氏の子孫によって治められ、明治維新までその         
               支配が続けられることとなりました。                   

新城の址碑 
イメージ 2
菅沼家の家紋は三釘貫(みつくぬぎ)と言います。
説明は長くなるので省略します。
             しろあと資料館    新城小学校内      新城小の校章に菅沼家の家紋がある
イメージ 17   イメージ 18 
  
旧新城藩主菅沼家菩提所 宗 堅 寺  新城市宮前
イメージ 3
本 堂  曹洞宗 本尊:釈迦牟尼如来
イメージ 4
慶長元年(1648) 菅沼定実が丹波亀山から移封の時に移した。
菅沼家歴代(11代)の墓所 
イメージ 5
                    
                     信 玄 砲  案内板                                     旧鬼瓦に菅沼家の家紋
イメージ 6   イメージ 19
  元亀4(1573)年の野田の戦いの時、野田城内から聞こえる笛の音に
誘われて出てきた信玄を撃ったと伝えられる鉄砲(信玄砲)です。 
現在信玄砲は、新城市設楽原歴史資料館で展示保存されています。

宗堅寺境内紅葉
イメージ 16 イメージ 20
  
                  軽トラ市  昼食のおにぎりと猪肉メンチ購入       新城駅で乗車
イメージ 7 イメージ 8
               野田城駅で下車         のどかな田園風景です。 
イメージ 9 イメージ 10

 泉龍院 山門 曹洞宗   新城市豊栄
イメージ 11
鐘 楼     葵御紋の由緒ある寺です
イメージ 12
本 堂  本尊:釈迦如来
イメージ 13
 創建:文明8年(1470)野田城主初代菅沼定則の塚がある。
徳川家代々の位牌を安置し奉祀。菅沼家代々の墓碑を祀る。

龍神池の由来   説明をお読み下さい。
イメージ 14
龍神池 
イメージ 15