→蓮華寺→和志山古墳→鍾庵→八丁味噌→
蓮 華 寺 山門 岡崎市西本郷町
山門から本堂
寺伝によれば、728年(神亀5年)、僧行基が諸国を巡る途中この地に
和志王山薬王寺を建て、自ら薬師像を彫り施薬したのが始まりとされる。
曹洞宗 本 堂 本尊:薬師如来
弘 法 堂
大 悲 心
石仏が多数ありました。
境内の梅-1 見頃でした。
-2
-3
ロウバイも咲いていました。
和志山古墳 蓮華寺の西隣